MENU
まふりーむ
好きなことを突き詰める
おばけのまふりーむです!
スマホゲーム歴10年以上のゲーマーです。好きなゲームジャンルはシューティングゲームと音ゲーです。

一番好きなゲームは「幻獣契約クリプトラクト」です。(7年以上遊んでいました。)

ユーザーの皆様には、ゲームを通じて楽しい時間を過ごしてほしいなと思っています。

自分の好きなジャンルを中心にお役に立てるように頑張ります。

【モンスト】未開の大地のキャラ5種類の両面運極を達成したロードマップ

未開の大地運極作成についてのアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、まふりーむです。今回は「未開の大地」で獲得できるキャラ5種類の、進化と神化の両面運極の作成が終了したので書いていきます。

各キャラの周回場所や、1日の周回数と目標ラック数を書いていきますので、運極を作成したい方は参考にしてみてください。

まふりーむ

よろしくね!

ジャンプできる目次

運極達成画像

5種類の運極達成画像になります。やっと終わった・・・という解放感と、5種類両面運極ができた!という達成感が得られました。

まふりーむ

みんなもきっとできるよ!

未開の大地とは

現在は定期開催コンテンツではなく、常設コンテンツとなっています。

定期開催時は、各ステージクリアで「エナジー」を獲得でき、エナジーを一定数獲得すると
報酬としてオーブやキャラなどが手に入るというコンテンツ内容でした。

10ステージ進んだら、次回開催時は1ステージスキップできて、新しいステージに挑戦できるようになっていました。

まふりーむ

未開の砂丘と似ているよ

各拠点で獲得できるキャラは決まっています。

拠点キャラクター
11~20
ウルルミス
21~30
フレアミス
31~40
フォレミス
41~50
テラスミス
51~60
クララミス

1日の周回数と目標ラック数

1日に3~5回程度周回して、目標ラック数は11に設定していました。かかった期間は以下のようになります。

スクロールできます
日数1日9日45日90日
ラック数(運極数)1199495(5種類運極)990(10種類運極)
周回数3~527~45135~225270~450

進化と神化の両面を運極にしようとすると、約3カ月かかります。どちらか片方のみだと約1カ月半になります。

1日にたったのラック数11? 期間も長いし、一気に運極を作成したいんだけど・・・という声もあると思います。

気持ちは分かります。出来る限り早く運極が作成できることに越したことはないですよね。

しかし、一気に運極を作成しようと考えるとストレスになり、継続できなくなってしまいます。

まふりーむ

めんどくさいから、今日はいいやとなっちゃう

時間はかかりますが、毎日コツコツと周回していくことが遠回りなようで近道です。

まふりーむ

隙間時間に頑張ろう!

ウルルミスの周回場所

ウルルミスは定期開催時に運極を達成できていました。なので、今から自分が運極を作成するなら、ここが効率よく周回できそうだなという場所を紹介します。

スクロールできます
拠点14

トロイメライ

ルシファー

モスコミュール

ルシファー

フォンフォン
1枠目:白爆発2枠目:強友情3枠目:白爆発4枠目:強友情守護獣

ウルルミスの周回場所は拠点14がおすすめです。敵にバリアがついているので、攻撃をしてバリアを割ってから味方に触れましょう。

1枠目は運極を入れましょう。1と3枠目は貫通タイプのキャラで、2と4枠目は強友情コンボのキャラがおすすめになります。

まふりーむ

運極はサンクチュアリドラゴンでもいいと思うよ!

フレアミスの周回場所

スクロールできます
拠点28

ハナレコグニ

マサムネ

マサムネ

エクスカリバー

フォンフォン
1枠目:白爆発2枠目:強友情3枠目:強友情4枠目:強友情守護獣

拠点28をこの編成で周回しました。強友情コンボのキャラを多く編成し、友情コンボを出しておけばOKです。

1枠目の運極は貫通タイプが望ましいです。2~4枠目は強友情コンボのキャラがおすすめです。

フォレミスの周回場所

スクロールできます
拠点33

フレアミス

マナ

マサムネ

エクスカリバー

フォンフォン
1枠目:白爆発2枠目:強友情3枠目:強友情4枠目:強友情守護獣

拠点33をこの編成で周回しました。強友情コンボのキャラを多く編成し、友情コンボを出しておけばOKです。

1枠目は貫通タイプの運極が望ましいです。2~4枠目は強友情コンボのキャラがおすすめです。

テラスミスの周回場所

スクロールできます
拠点43

フレアミス

エビス

マサムネ

エクスカリバー

フォンフォン
1枠目:白爆発2枠目:強友情3枠目:強友情4枠目:強友情守護獣

拠点43をこの編成で周回しました。友情ゲーはできますが敵が硬いです。守護獣は必ず使うべきだと思います。

まふりーむ

テラスミスの周回から、少し難しくなるよ

クララミスの周回場所

スクロールできます
拠点56

アジテーター

ネオ

ナイトメアα

ネオ

フォンフォン
1枠目:友情2枠目:強友情3枠目:バフ4枠目:強友情守護獣

拠点56をこの編成で周回しました。元々は拠点59を周回していましたが、負けることも多かったです。

拠点50以上はどのステージも難しいのですが、ネオの獣神化改をきっかけに拠点56で周回し始めて、安定して勝てるようになりました。

ネオの2段階目SSで敵を削りつつ、友情も出していく形になります。ナイトメアαはバフSSと友情コンボのバウンドチャージによって、安定して勝つために重要なキャラとなっています。

まふりーむ

クララミスの運極作成は、本当に大変だったよ

著作権表記
本記事で使用しているゲーム画像、および動画の著作権、商標権、その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
©MIXI

未開の大地運極作成についてのアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次