MENU
まふりーむ
好きなことを突き詰める
おばけのまふりーむです!
スマホゲーム歴10年以上のゲーマーです。好きなゲームジャンルはシューティングゲームと音ゲーです。

一番好きなゲームは「幻獣契約クリプトラクト」です。(7年以上遊んでいました。)

ユーザーの皆様には、ゲームを通じて楽しい時間を過ごしてほしいなと思っています。

自分の好きなジャンルを中心にお役に立てるように頑張ります。

【モンスト】破界の星墓の感想と高難易度コンテンツ初回の向き合い方

破界の星墓、アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

破界の星墓お疲れさまでした(~ ̄▽ ̄)~

高難易度定期コンテンツの初回参加は今回が初めてでした。難しかったです????‍????

この記事では、破界の星墓開催に向けて自分が取り組んだことを振り返りつつ、挑戦して感じたことをまとめていきたいと思います。

ジャンプできる目次

破界の星墓の結果

破界の星墓初回の合計BATTLE突破数は45でした!

60まで突っ走って称号を獲得できれば良かったですが、無理でした。

元々は崩壊してきたら挑戦しようかなというスタンスでいましたが、称号につられてできるところまでやろうという考え方にシフトしました。

まふりーむ

分からないなりに頑張ったよ

破界の星墓発表後

7月24日の破界の星墓の詳細発表後は、適正予想の動画を視聴しました。

1人の方ではなく複数の方の動画を視聴して、共通して予想されている適正キャラのわくわくの実の厳選を始めました。

同族加撃系のわくわくの実はマルチで被りやすいので、撃種加撃系、戦型加撃系、将命・兵命がおすすめにななります。

まふりーむ

加撃系の実をつけるのも大事だけど、敵が硬いから将命・兵命も重宝するよ

厳選効率を上げるため、わくわくミンは積極的に使用しました。

ポイント1
  • 複数人の適正予想動画の視聴
  • 共通して予想されているキャラのわくわくの実を厳選
  • 同族加撃系のわくわくの実はマルチで被りやすいので避ける
  • わくわくミンを使用して特級Mから特級Lへ

破界の星墓開催日

8月1日の破界の星墓開催日は、実況者さんのライブ配信を観戦して、クエスト内容や使用キャラ、立ち回りを確認してました。

観戦を続ける中でクリアできそうな階層から、マルチでキャラをお借りしつつ挑戦しました。

モンスポットをつけてからクエストに挑むこと、魂の紋章をつけることは徹底するべきだと思いました。

まふりーむ

守護獣も大事だね

ポイント2
  • 開催日はライブ配信を観戦して情報収集
  • クリアできそうな階層から挑戦
  • モンスポットと魂の紋章は必須

プレミアムセレクションガチャ

8月1日から始まる破界の星墓前日のモンストニュースで、プレミアムセレクションガチャの開催が発表されました。

プレミアムセレクションガチャの内容
  • 初回10連は無料
  • 各属性のキャラと限定キャラを1体ずつセットして引く
  • 排出される★5以上キャラは、セットしているキャラの中から排出
  • 無料分含めて最大110連引ける

8月1日の開催と同時にガチャが引けるようになっていました。ガチャはすぐに引くのではなく、1日や2日経過してから引くべきだったと後悔しています。

時間をおくことにより、SNSで上で制覇した方々が現れます。制覇した方々のクリアパーティーや最適性キャラを知ることができます。

まふりーむ

制覇した方々の情報をもとに、キャラをセットしてガチャを引く

ポイント3
  • 開催から数日後にSNSで多くの制覇者が現れるので、クリアパーティーや最適性キャラを知ることができる
  • 各階層の最適性キャラを把握してから、ガチャを引く

裏攻略

開催から数日が経つと裏攻略の情報がSNSやユーチューブ上で見られるようになります。

裏攻略は特定のキャラや特定のわくわくの実が必要になることが多いです。

運が絡むこともありますが、比較的簡単なショットで攻略できます。

まふりーむ

裏攻略を見つける人は凄い☺️

ポイント4
  • 開催から数日が経つと、裏攻略の情報が出てくる
  • 裏攻略はキャラやわくわくの実など条件が必要
  • 通常の編成よりも比較的簡単に攻略できる

高難易度コンテンツの向き合い方

高難易度コンテンツなので負けることは大前提です。ポジティブな意味で負けに慣れる必要があります。精神論的な話ではありますが、重要なことです。

しかし、負けに慣れることは容易ではありません。負けすぎて即死攻撃の音が精神的にきついと感じる方は効果音オフをお試しください。

効果音オフの設定方法
  • ホーム画面フッターメニューの「その他」をタップ
  • メニューの中から「オプション」を選択して
  • 基本設定」の「サウンド設定」から効果音を調整できます
まふりーむ

精神がボロボロにならないようにしようね

諦めないことも大切です。あと少しで勝てたのに・・・というところで負けてしまうと気持ちが落ち込んでしまいます。

感情の切り替えは時間がかかると思います。ですが、諦めないという気持ちだけは持ち続けましょう。

あと少しで勝てる状況までいけたならば、勝ちに値する実力は持っているはずです。

負けてしまったというネガティブな捉え方から、あと少しで勝てるというポジティブな捉え方に変換できると勝利はグッと近づきます。

まふりーむ

諦めない気持ちは大事!きっと勝てるよ!

ポイント5
  • 高難易度コンテンツは負けることが大前提
  • ポジティブな意味で負けることに慣れる
  • 諦めない気持ちを持ち続ける
  • ネガティブな考え方からポジティブな考え方へ変換する

今後に生かしたい点

魂の紋章の使用が前提になるので、魂気の消費量が激しいです。

こんきつねを始めとする魂気イベントが開催された際は積極的に参加して、魂気を集めて貯蓄する必要性を感じました。

初回適正は恒常キャラが多かったです。恒常キャラで使わないキャラは、ボックスが圧迫するため売却することが多かったです。

獣神化改や真獣神化で適性になることがあるので、ボックス拡張をして恒常キャラを売却しないように注意すべきだと思いました。

ポイント6
  • 魂気のイベントには積極的に参加する
  • 魂気は集めて貯蓄で魂気不足を軽減
  • 恒常キャラは初回適性を取ることもあるので、売却しない

著作権表記
本記事で使用しているゲーム画像、および動画の著作権、商標権、その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
©MIXI

破界の星墓、アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次